地域福祉のこと

収集ボランティア活動

家庭に居ながら手軽にできるボランティアの1つとして、収集ボランティア活動があります。様々な福祉活動や発展途上国への支援活動の資金となるため、皆さまから「使用済み切手」「プルタブ」「書き損じハガキ」を集めています。

福祉電話なんでも相談事業

福祉サービスや制度に関することへの悩みを電話で相談に応じています。

レクリエーション用具貸与事業

地域の集いやボランティア団体などに対して、レクリエーション用具の貸し出しをしています。

福祉日常生活用具貸与事業

在宅での高齢者や身体に障がいのある方で介護保険が使えない方に対し、自立への支援や介護者の負担を軽減するために、ベッドや車いす等の貸し出しをしています。

福祉車両貸与事業

歩行が困難な高齢者、障がい者等に対し福祉車両を貸し出すことにより、利用者の外出支援及び社会参加する機会の確保に資することを目的としています。

生活福祉資金貸付事業

低所得者、高齢者、障がい者世帯に対して、安定した生活を送るための相談支援を行い、必要に応じて資金を無利子または低金利で貸し付けるための窓口をしています。

日常生活自立支援事業

認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者など判断能力が十分でない方が、地域で安心して日常生活が過ごせるように、福祉サービスの利用手続きの援助や代行、日常的な金銭管理のお手伝いをしています。

生活困窮者自立相談支援事業

生活保護受給者以外の生活に困窮される方が抱える失業、借金、引きこもりなど様々な課題を、専任の相談員が関係機関と連携しながら、解決や自立のための支援を行っています。

ボランティア活動保険加入事業

国内におけるボランティア活動中の様々な事故によるケガや損害賠償責任を補償する保険の窓口をしています。

 

思いやり駐車場利用証発行事業

公共施設や病院、商業施設に設置されている車いす駐車場を適正かつ有効に活用できるよう、障がいのある方や介護認定を受けている方、妊産婦の方に利用証を交付する窓口をしています。

生活支援体制整備事業

地域の住民が中心となって、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、住民や多様な活動主体が連携・協力して日常の困りごとや課題に取り組み地域づくりを目指します。

子育てのこと

特別入学祝い金事業

小学校及び中学校1年生として入学した児童を養育するひとり親家庭を対象に、少子化対策の推進及び子育て家庭等における経済的負担の軽減を図るため入学祝い金を支給しています。

子育てサロン事業

お友達が欲しい親子、遊び場を求めている親子、妊娠中の方など、小学校入学前の親子を対象とした仲間づくりと情報交換の場として、毎月1回の頻度で開催しています。

福祉教育のこと

福祉教材貸出事業

福祉教育の一環として、学校や団体へ疑似体験セットの貸し出しをしています。
【貸出用具名】

  1. 高齢者疑似体験セット
  2. 盲人疑似体験セット
  3. 妊婦疑似体験セット

小学校福祉教育事業

学校教育に限らず、大人も高齢者も含め、幅広く社会福祉について学習してもらうため、相談に応じながら、福祉体験などのプログラムの企画及び実施をサポートしています。

福祉協力校活動助成事業

小・中学校の児童・生徒が社会福祉への理解と関心を持ってもらえるように、学校における福祉教育の充実を図るための助成をしています。

障がい者のこと

地域活動支援センター事業

障がいがあるため雇用されることが困難な方々に、創作的活動または生産活動の機会を提供するほか、日常生活訓練や社会適応訓練等を行い、自立した生活を豊かに過ごせるように支援しています。

高齢者のこと

高齢者サロン事業

閉じこもりがちな高齢者の孤独感や不安感の解消と介護予防の促進を図ると共に、ご近所同士のコミュニケーション不足の解消を目指した、参加者が自由な発想で企画・運営する身近な憩いの場所づくりを支援しています。

高齢者安全教室事業

交通事故対策として町内の駐在所長にご協力いただき、講話や自動車適性検査など、運動能力や反射神経が衰えた高齢者に交通ルールやマナーを改めて学ぶ教室を開催しています。

 

ひとり暮らし高齢者保養事業

遠出をする機会の少ないひとり暮らしの高齢者の方を対象に温泉保養旅行等を実施しています。

ひとり暮らし高齢者交流事業

家に閉じこもりがちなひとり暮らし高齢者を対象に、相互の交流を深めながら孤独感の解消を図り、住み慣れた地域でいきいきと暮らすことを目的としています。

高齢者能力活用センター事業

働くことを通じて、生きがい・ふれあい・健康づくりを図り、豊かな知識と経験・技術を生かして、臨時的・短期的・軽易な仕事を希望する高齢者に就業機会を提供しています。

公共交通空白地有償運送事業(メジロ)

車の免許がなく、公共交通機関も少ない地域に住む高齢者、障がい者の方を対象に日常的な外出の手助けとして移送サービスを提供しています。

ミニデイサービス事業(日向ぼっこの会)

介護予防事業の一環として、各地域で対象となる高齢者を決まった曜日に月1回集め、職員主導でレクリエーションや季節の行事を行うことにより、生きがいづくりや閉じこもりの防止に繋げられるよう、楽しく過ごせる場を提供しています。

高齢者訪問事業

ひとり暮らし高齢者等の安否の確認、マップ作成、生活上の悩みごと相談、関係機関への取り次ぎを行い、高齢者が安心安全な暮らしを続けるためのサポートをしています。

介護保険のこと

居宅介護支援事業

介護認定を受けた方またはその家族が安心して在宅生活が送れるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)が本人・家族と相談のうえ、心身の状況にあったサービスが利用できるように各種事業所と連携を図り、介護サービス計画(ケアプラン)の作成をしています。また、行政から介護予防支援計画作成事業と要介護・要支援認定調査実施事業の受託もしています。

訪問介護介護事業(ホームヘルパー)

入浴、排泄、食事等の介護、生活上のお世話、掃除、洗濯、通院など日常生活を支援するため、ホームヘルパーを派遣します。

 

団体事務のこと

共同募金事業

毎年10月から展開される「赤い羽根募金運動」や12月に実施される「地域歳末たすけあい募金運動」の窓口やお住まいの皆様が自ら参加する募金活動を推進しています。

各種団体事務

町内における団体の事務局を設置しています。

【所属団体】

  • 老人クラブ連合会
  • ボランティア連絡協議会
  • おもちゃ図書館

 

 

お気軽にお問い合わせください。0274-58-2781受付時間 8:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合せください。