ボランティアのこと

ボランティアとは

ボランティア活動は、いろいろな人と手をつないで、誰もが人間らしく豊かに暮らせる共生社会を目指しておこないます。
自分にできることを考えて、行動していく誰もがいきいきと生活できるような支えあいを学ぶ活動になりますので、誰かからの強制や義務としてではなく、自らすすんでできることから実践し社会へ発信していきます。
お金や物などの対価性を求めない活動で、お互いさまという対等な関係で行います。
ボランティアとは?の挿絵イラスト

ボランティア活動で気をつけることは?

興味や関心がある身近なことからはじめよう!

せっかくボランティアに取り組むのであればなるべく継続したいものです。
興味や関心のないことからはじめても長続きはしません。
今の自分にできる身近なことから参加しましょう。

約束・ルールは必ず守ろう!

活動には多くの人が関わっています。まわりの人に迷惑のかからないよう、約束やルールは必ず守りましょう。
個人情報等の秘密を守ることも大切です。

保険にご加入ください!

活動中に不幸にして事故が起こることがあります。
低額で傷害保険に加入できますので、ぜひ万一の備えとしてご加入ください。
申込は神流町社会福祉協議会までお問い合わせください。

ボランティア保険加入
ボランティア活動保険へのご加入は、神流町社会福祉協議会までお越しください。

ボランティア活動保険の対象となるボランティア活動
  • グループの会則に則り、立案された活動であること。
    (グループが社会福祉協議会に登録されていることが必要です。)
  • 社会福祉協議会に届け出た活動であること。
  • 社会福祉協議会に委嘱された活動であること。
    (災害ボランティア活動の場合は被災地の社会福祉協議会またはボランティアセンターから委嘱された活動であることが必要です。)

ボランティア活動保険詳細パンフレットはこちら

ボランティア保険へ登録する様子

無理しない!

何ごとも無理をしないことが大切です。最初から欲張ってたくさんのことをしようとせず、余裕をもってできることからはじめましょう。

相手や関係者の立場を尊重しよう!

活動には、さまざまな立場や思いの人たちがさまざまな役割で関わります。
相手を尊重しお互いに連携しながら、効果があがるように活動しましょう。

ボランティアセンター

ボランティアセンターとは

ボランティアセンターとは、ボランティアをしたい人とボランティアをしてほしい団体を繋げる場所です。
ボランティアセンターでは、ボランティア情報の収集・発信をしておりますので、地域のボランティアに参加したい方は、ぜひご相談ください。

登録団体紹介

団体名神流町食生活改善推進協議会
活動内容食育の推進や啓発、食事バランスガイドの普及や啓発、健康日本21の推進等
活動場所保健センター、学校、学童、高齢者住宅、事業所等
会員構成26名(男性1名、女性25名)
団体PR「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに食に通じた健康づくりを推進しています。おやこの食育、食生活の改善や食文化の継承など様々な活動を行っています。
神流町食生活改善推進協議会活動の様子を写した写真

ボランティア募集情報

神流町社会福祉協議会で、ボランティア募集がありましたら随時更新させて頂きます。

高齢者サロン担い手募集

現在、高齢者サロンが無い地域について、サロンの担い手を募集いたします。
サロンの担い手には、地域を拠点として、人と話す機会や外出の機会が減ってきた方々の話し相手やカラオケ、料理教室などのレクリエーションなど、参加される住民と相談・協力しながらの自由な企画で、地域における憩いの場の運営を担っていただきます。
これからサロンを始めてみようかという方は、まずはお気軽に社協までお問い合わせください。サロンの立ち上げから運営方法や活動の支援、活動費の助成、社協で所有するレクリエーション道具の無料貸出など、社協がサポートいたします。

このページの先頭へ戻る